リビングへ行くと、テーブルに並べられた朝食と真理が紅茶を入れている姿が眼に入る。
視線が手元に向けられているため強調されて見える長い睫毛。カップに琥珀色の液体を注ぎ、それを移動させるために添えられた指先の長さ。
思わずじっと見詰め胸を高鳴らせている自分に気付く。何を、考えているのか。何も無かった事にするのではなかったのか。
この不安定な感情が、真理に相手にされない淋しさから起きている気がして、藍は頭を振る。
ふがいない。あんな行為大して好きではないのに。求められるから。少しだけ、安心するから。余計な事を考えなくても済むから。それだけだった筈なのに、これは一体どう云う事なのか。
こうして突っ立っていても仕方が無い。藍は真理が居るダイニングテーブルに近付いた。そして紅茶にミルクを注ぎ終えた真理は顔を上げて、また藍に嬉しそうな笑顔を向ける。
「簡単なものしかないけど良かったら食べてね。」
昨日と同じ椅子に座ってテーブルを改めて見る。そこには程好く焦げ目が付いたトーストとスクランブルエッグにベーコン。それに鮮やかな色のレタスやトマトが際立っているツナサラダに、湯気を立てる温かそうなコーンスープ。理想的と云える朝食が並べられていた。
「これ……佐野さんが?」
「え、そうだけど。」
藍の真向かいに座った真理は不思議そうに藍に答えを返す。感心して飽きる事無くテーブルの上を眺めている藍の耳に真理の抑えた笑い声が届いてはっと顔を上げた。
「淋しい男の一人暮らしを侮っちゃいけないよ。」
真理のおどけた笑顔を視界に入れつつも、魅力的な朝食が気になってしまう。戴きますと両手を合わせて挨拶してから箸をつけた。スクランブルエッグは見た目を裏切らずふわふわしていて思わず表情が緩んでしまう。
真理と同じく親元を離れて暮らしているとは云え、行った先々で何もしていない自分とは大違いだと思った。
「あれ……そう云えば淋しいって佐野さん彼女いないの?」
欲求を満たしてから真理の言葉を思い出す。昨日も聞いた気がする淋しい男の一人暮らしと云う単語。純粋に興味を持った藍は率直に訊ねた。
「あはは、藍くんみたいにもてないからね。」
真理は大して気にした様子も無く笑って答えたが、意外に感じる。真理は良いところばかりで悪いところなんて逆に探す方が難しそうなのに。料理が出来て優しさがあって、身長も高くて顔も文句無しならもてないはずがない。と女子生徒が話していた気がしたから。
「そう、なんだ、」
しかし、はっきりと恋人がいないと云う答えを得られた事に、心のどこかで安心していた。その証拠に口許は意識して引き締めていないと吊り上がってしまう。
しゃきしゃきと気持ちのいい歯応えのレタスを頬張りながら。真理とこうして他愛の無い言葉を交わす光景なんて、出会った時には想像すらしていなかった。
あのファーストフード店で終わると思っていた真理との関係は、深めてみると心地の好いもので。久し振りに楽しいとさえ感じていた。
そして夕食と云い、この朝食と云い自分の為に作ってもらえる手料理は好いと再認識する。生まれてから当たり前のように口にしていたものが、もう得られないと知ったあとでは余計に。
それに、全て残さずに食べると真理が喜んでくれるから。藍はささやかな幸せに頬を緩めずにはいられなかった。
この穏やかな空気の中。昨夜云い争い直前にまで発展した原因を、わざわざ話そうと思わなくなった。自分の後ろ暗い話なんて真理も望んでいないだろう。
今は、ただこの穏やかな空気に身を任せて、笑っていたかった。
関連